mononofu guild 弾正

サムライを 見たい なりたい 感じたい 人のためのブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

騎射

騎射「キシャ」と読みます。 馬に乗って弓を射つ事。一般には「流鏑馬(やぶさめ)」とよばれるものですね。 正確には「流鏑馬」は神事における一種目なので、その行為自体をさす呼び名ではないんです。 ちなみに「騎射三ツ物」といえば「流鏑馬、笠懸、犬追…

騎馬兵

日本の騎馬兵について、歴史家ではないので専門的なことは言えないですが、 ゲームや映画などに登場するような 「騎馬隊」 というものは存在しないというのが現在の通説であるというのは知っています。 でも僕もそうでしたが 馬に乗った人は強い 気がします…

職人 鎧師

先日、ある時代祭の打ち上げで、鎧師の方々と話す機会がありました。 鎧はデザインを起こしたのち 洋服を作るときに使う型紙のようなものから作るそうだ。 小札を作るのも槌で叩いて作り できたものを一枚一枚威して作り 戦国時代当時なら一領作るのに 1年 …

職人 鞍師

馬に乗るにあたって重要なのが 馬に装着し人の体重を預ける 「鞍」 日本の古くからある鞍を 「和鞍」 といいます そんな和鞍を作る職人である 「鞍師」 は現代は途絶えてしまったらしい 「鞍師三代」 という言葉があり 鞍師は当人一代のものではなく 当人よ…

歩兵戦

歴史好きなので映画などの合戦シーンには心が躍りますよね 実際に撮影に向かう時も合戦シーンになると大変な反面とても楽しい でも 見ても 参加しても なんか違うんですよね 何かなってよくよく考えてみると 「戦い方」なんですよね というのも 合戦は 個対…

歩兵 陣

仕事柄 殴ったり蹴ったりを練習するのと同様 切ったり切られたり も研究、練習する 基本的には刀の使い方が中心になる中で 現代の居合をはじめ 古流剣術や槍術なども 実際動いてやってみたり。 でもそれってほぼ個対個なんですよね たまに1人対多人数を想定…

騎馬武者

騎馬兵 騎馬武者 勇壮な銅像 フィギュアや人形 武将が絵に描かれてるのもこのシチュエーション、座像か騎馬兵で大半を占めるんじゃないでしょうか。 実際この姿に憧れる人も多いですよね。 ぼくもそのクチです 槍騎馬、弓騎馬、歩兵に対しての一騎馳け。 か…

矢を一杯射ってみる

矢は撃つのか射つのかはたまた鬱なのか。 そんなことは置いといて。 漫画「蒼天航路」の夏侯淵の真似をして騎乗中に後ろ向きで矢を3本射ってみた。 使うのは和弓だけど、和式の射ち方だと3本は持てないので、「地中海式」。 これね。(左下) ちなみに言うと…

先日の騎馬武者

騎馬武者の仕事もやったりするわけですが 馬に乗った事がある人にはわかると思いますが あんなんでリアルな合戦するの 大変です(^_^;) なんせ馬の本能は 逃げる事 彼らが走るのは逃げるためであって 突撃するためではありません つい先日、徒歩の甲冑武者を3…

馬を合戦に出すまで。

馬を合戦に出すまで 戦国時代当時馬を合戦に出すまでどういう作業があったのか もちろん僕は当時の人間ではないので 時代劇の撮影に持って行くまで という形で説明したいと思います 出産からおよそ2年位で 調教が始まります。 内容的にはおおまかに 人が馬に…